♬就労継続支援A型事業所ページェント♬
~就労継続支援A型事業所ページェントとは?~
楽しく働くことを大切にしており、素敵な環境で居心地よく働くことができます。
安心して就労しながら思い描く自分に近づけるよう職員と一緒に笑い、悩み、喜びを分かち合っていきませんか?
きっと、その先に待っている幸せに辿り着けるようサポートいたします。
就労継続支援A型とは?
「従業員」として働きながら一般就労を目指すためのサービスです。
企業に就労することが困難な障がいのある方に、知識および能力向上のために必要な訓練を行い、
サービスを通じて一般企業への就労をサポートします。
雇用契約を結んで活動して頂くので、給与や雇用環境の保証があります。
「従業員」として働きながら一般就労を目指すためのサービスです。
企業に就労することが困難な障がいのある方に、知識および能力向上のために必要な訓練を行い、
サービスを通じて一般企業への就労をサポートします。
雇用契約を結んで活動して頂くので、給与や雇用環境の保証があります。
就労継続支援A型事業所をご利用できる方
・働きたいという意欲のある方
・18歳以上65歳未満の方
・障害者手帳をお持ちの方(身体・精神・療育、または難病の方)
※受け入れ可能な範囲は事業所にお問い合わせください
・雇用契約による勤務が可能な方
・働きたいという意欲のある方
・18歳以上65歳未満の方
・障害者手帳をお持ちの方(身体・精神・療育、または難病の方)
※受け入れ可能な範囲は事業所にお問い合わせください
・雇用契約による勤務が可能な方
♬お仕事内容
★軽作業
・箱おり
・紙袋作成
・ラベル張り
・データ入力
など事業所内で簡単な軽作業を行います。
★清掃業
飲食店、ビル、介護施設など、事業所外にて簡単な清掃業を行います。
♬ご利用までの流れ
①ハローワーク登録
お近くのハローワークを通じて「就労継続支援A型事業所ページェント」の求人にご応募ください。
お近くのハローワークを通じて「就労継続支援A型事業所ページェント」の求人にご応募ください。
②見学・体験
実際に当事業所の雰囲気や作業内容などを見学し、実際に簡単な作業も体験します。
実際に当事業所の雰囲気や作業内容などを見学し、実際に簡単な作業も体験します。
③面接・合否
事業所での勤務を希望される方は面接を行わせていただきます。得意な事、苦手な事についてヒアリングを行い、皆様の仕事を通じての成長のサポートをさせて頂きます。
面接の際は履歴書、ハローワークからの紹介状をお持ちください。なかには、医師の意見書・同意書を求める場合があります。
面接の際は履歴書、ハローワークからの紹介状をお持ちください。なかには、医師の意見書・同意書を求める場合があります。
④各種手続き(役所申請など)
当事業所での採用が決まりましたら、利用(就業)開始に向けた手順をご説明いたします。
(お住いの市町村での受給者証の交付手続きなど)
(お住いの市町村での受給者証の交付手続きなど)
⑤利用開始
当事業所の利用者として訓練スタートです!
一緒に頑張りましょう♬
事業所情報
事業所名:就労継続支援A型事業所ページェント
管理者:安竹 将吾
事業所番号:0110707950
TEL:011‐676‐4184
FAX:011‐676‐4185
メール:parade01s@outlook.jp
アクセス
〒063‐0811
札幌市西区琴似1条7丁目1番14号 琴似セントラルハイツ104号室